【Tableau入門】IF文の使い方をわかりやすく解説!

「TableauでIFがつかいけどよくわからない」
Thenってなに…?

Tableau利用者の多くがExcelユーザーであるせいで、IF文は非常に使いづらいものになっています。
Excel関数のIFとTableauのIFは全然違います。

ごり子

TableauのIFはExcelVBAに近いよね

今回は、Tableauの関数の1つIFとはなにかを解説するとともに、

その使い方を説明させていただきます!

目次

IFの使い方

ざっくり言うと

IF <expr>
THEN <then>
[ELSEIF <expr2>
THEN <then2>…]
[ELSE <else>]
END

何が何だかわかりませんよね。
ちなみに↑のは公式に乗っていたものです。

言葉っぽく説明すると

IF:もし○○なら
THEN:条件通りなときは●●
ELSEIF:もし□□なら
THEN:条件通りのときは■■
ELSE:どの条件に合わないなら××
END:終わり

こんな感じです。

Excel関数だったら

=IF(論理式 , 真の場合の値 , 偽の場合の値)

全然違いますよね。

まずは基本形を抑える

まず1行目

IF <expr>

これはExcel関数でいうところの論理式です。
IFの後にはディメンションやメジャーが入ります。

通常は[]で囲まれた項目名が入り、その項目が条件となります。

2行目のTHENは結果です。

1行目の結果が正しい場合の動きが入ります。
その時と訳すとわかりやすいですね。

都道府県データで例えると

IF [都道府県] = "東京"
THEN "都"
END

これで、都道府県が東京であれば、この計算フィールドの行には〇が入ります。

ごり子

“”で囲っているのは文字だからだよ
数字なら囲わなくていいよ!

正しくない場合の動きはELSE

IF [都道府県] = “東京”

これが東京であれば都が入るということは、東京以外ではなにが入るのでしょうか?

実は何も入りません。
NULLという無値になってしまいます。

この場合に便利なのが5行目のELSEです。
東京以外の場合の挙動を指定できます。

IF [都道府県] = "東京"
THEN "都"
ELSE"県"
END 

これで東京以外の場合には県が入るようになります。

もっと選択肢を増やしたい時はELSEIF

IFとTHENとELSEだけでも十分使えるのですが、もっと条件を増やしたい場合には3行目のELSEIFを使います。

IF [都道府県] = "東京"
THEN "都"
ELSEIF  [都道府県] = "北海" 
THEN "道"
ELSE"県"
END  

これで北海ときたら道が入ります。

複数条件を使いたい時はAND

○○かつ□□のときみたいに、条件を並べたい場合ありますよね。
そんなときはANDかORです。

ANDはかつ
ORはもしくです。

 IF [都道府県] = "東京"
THEN "都"
ELSEIF  [都道府県] = "北海" 
THEN "道"
ELSEIF  [都道府県] = "京都"  
OR  [都道府県] = "大阪"  
THEN"府"
ELSE"県"
END   

否定形のNOTも使える

IF NOT [都道府県] = "東京"
THEN "都"
END

条件が満たされないときという風にも書けます。
これも便利ですね。

IIFとIFの違い

IIFはExcel関数のIFに近いTableau関数です。

使い方は

IIF ( [人口] <= 10000, "少ない" , "多い" )

TrueかFalseの2択になります。
条件が正しければ前者の答えが、間違っていれば後者ってことです。

まとめ

IFの流れをまとめます。

  1. IFの後に条件を書きましょう
  2. 条件が正しい場合の結果をTHENの後に書きましょう
  3. 条件が正しくない場合の結果はELSEの後に書きます。
  4. もっと条件を増やしたいならELSEの前にELSEIF
  5. 最後は必ずENDを忘れない。

なれたらExcelより使いやすいです。
頑張りましょう!

おすすめTableau教材

著:小野泰輔, 著:清水隆介, 著:前田周輝, 著:三好淳一, 著:山口将央
¥2,376 (2021/12/11 12:35時点 | Amazon調べ)

ビジネスパーソンがいま読むべき本を厳選!

Audible (オーディブル) – 本を聴くAmazonのサービス

オーディオブック聴き放題なら – audiobook.jp

ごり子

読んでくれてありがとう!

コメント

コメントする

目次