今回は『カタン』でどうやったら勝てるか、考えてみたので、興味があれば読んでみてください。
目次
4つの戦術

場合に分けて4つの戦術を紹介します。
電撃戦術

先手必勝を狙う作戦。
初心者におすすめ!
要素 | レベル |
---|---|
運要素 | ★ |
難しさ | ★★★ |
立地対応 | ★★★★★ |
相手 | ★ |
勝率 | ★★★ |
- 初手で土と木を5.6.8.9のどれかで抑える。(可能なら数字もあわせる)
- 羊と麦も最低限とれるよう配置する。
- 優先的に道を引いていく(ぎりぎりまで5を超えないように調整する)
- 必要な資源がある場所、港に道を引いていき、家を建て続ける。
- 可能であれば他プレーヤーの邪魔になるとなおいい
- 最終的には家5個、最大交易路、残りは資源次第で10を目指す(鉄と麦に余裕があれば街、少なめであればカードを引いて騎士か勝利カードで)
後半じり貧になりがちなので注意が必要です!
見た目が派手なのでたたかれがち。
あくまで先手必勝です。
カード戦術

運に頼る戦術。
どうしても勝てないならこれしかない。
要素 | レベル |
---|---|
運要素 | ★★★★★ |
難しさ | ★ |
立地対応 | ★★★★★ |
相手 | ★ |
勝率 | ★★★ |
- 羊、麦、鉄をバランスよくそろえる(土と木は最悪なくてもいい)
- とりあえず街にしておく。
- あとはとにかくカードを引く。
- 港の確保を優先しつつ、カードをつかってゆっくり拡大
- 騎士は常に1枚ある状態を維持(相手が自分陣地に盗賊を置いたら即使え)
- 騎士、街、家、勝利カードをバランスよく使い10点にもっていく。
運次第なので、ひどいときは手も足も出ません。
モノポリー戦術

鉄を独占する戦術です。
要素 | レベル |
---|---|
運要素 | ★★ |
難しさ | ★★★★★ |
立地対応 | ★★ |
相手 | ★★★ |
勝率 | ★★★★★ |
- 5.6.8.9に鉄があり、かつほかの鉄にいい数字がない場合
- 何が何でも鉄を抑える。
- 可能な限り、鉄周辺に拠点を増やしていく。
- 後はひたすら都市化。
- 可能なら鉄港を抑えておく。
- ハマれば、後半一気に伸びます。
鉄の数字次第。
敵に取られたらそもそも何もできない。
初期投資戦術

運要素少な目で行きたい場合。
要素 | レベル |
---|---|
運要素 | ★ |
難しさ | ★ |
立地対応 | ★★★★★ |
相手 | ★★★★ |
勝率 | ★★ |
- 5.6.8.9の数字でかつ、固まっている資源を選ぶ。
- 選んだ資源の専用港を初手で抑える。(3番手なら1回目で、1,2番なら2回目で)
- 選んだ資源は2:1で他資源に変えられるので、それを生かす
- 早めに街化させ、供給を強化。
- あとはカードを引くなり、拡大させるなり、臨機応変に10点を目指す。
3番手でないと割ときつい。
おわりに
状況に合わせて使ってみてください。
コメント