新しいことを始める時って最初が一番面倒ですよね。
そこで力尽きるというか。
今回は、何も考えずにブログをいい感じに始めるをコンセプトに、入門編を書いてみました。
※無料ブログじゃなくて、独自ドメインを取得してちゃんとやるやつです。
気を付けて!
とりあえずサーバーを契約しよう!
サーバーを契約します。
エックスサーバーでOKです!
なぜなら
- シェア国内トップなのでネットに情報が多い
- サポートが手厚い(問い合わせしたら結構すぐ帰ってくる)
- スペックが高い(マルチドメインOK!)
- 安い
- ドメインも1個永久無料になる
- WordPressを簡単にインストールできる
- 私が使ってる
まぁ私が使ってるからおすすめです。
リンクから申し込む
↑リンクからHPに飛ぶとそこら中に申し込みボタンがあるかと思うので、クリック!
申し込みの流れを解説
5~10分で終わります。
①プランはスタンダードを選びましょう!
それ以上のスペックが必要になるといいですね。
②WordPressクイックスタートは利用してください。
無料体験をしてもいいですけど、特にやることないと思います。
③サーバーの契約期間は、、お好きにどうぞ。
長いほど安いです。
ちなみに私は3か月で始めました。
④取得ドメイン名は好きなドメインを入力してください!
当サイトでいうとstugori.comの部分ですね。

ドメインを変えるのって面倒だから、そこそこ考えてね!
⑤WordPress情報は適当でいいです。
ユーザー名だけは変えるのがちょっと面倒なので、ある程度は考えてください。
これで終わりです。
後は普通に会員登録や支払い登録したら完成です。
1時間まつ
ワードプレスをインストールしたら、1時間くらいは待ってください。
そうすれば管理画面に入れるようになります。
あとは自由にって感じです。
管理画面のリンクを忘れたら、サーバパネルにログインしましょう。


WordPress簡単インストールというところからいつでもアクセスできます。
下の方にあります。
まぁ最初は
http://ドメイン名/wp-admin/
なんですけどね。
投稿しよう!
投稿という項目をクリックすれば記事が投稿できます。
もうあなたはブロガーです。
次回は最初にやっておきたい設定編です。


コメント